top profile discography schedule blog twitter facebook order other


新・のんき大将のごたく from 川口義之


2008年05月04日(日)三年振りの地元にて

こちらは3日の夜8時半です。もうすぐバスケットの試合があるのか、いつもと中庭のベンチの配置が変わってシアターモードになってます。
たしかカジノではボクシングの中継もしくはそこで試合があるようですね。そろそろ音楽以外のもので楽しむのもありかもと思いつつ、やっぱり何か見に行ってしまうのだろうな。
今日の昼間はつい会場近くのフレンチレストランに寄ってしまったのでダーティーダズンは見られず。まあ今日の夜に見ようと思えば見られるのでよし。チューバのカークジョゼフが抜けた今となっては猛烈なスネア奏者のいるリバースブラスバンドのほうが優先されちゃうのはしょうがない。でもここのバリトンのお爺ちゃんには影響受けてるので一応一目は会っておきたいとこですね。この人が時々吹くソプラノサックスに憧れて今、栗コーダーで吹いているがっきを手に入れたわけですから。
美味しい食事をゆっくり取ったあとでみた、カトリーナの被災以降初公演となるアーロンネヴィルのゴスペルテントでのステージ。
感動は尽きず。途中で移動しようと思っていたボビーマクファーリンとチックコリアのデュオには前半間に合わない羽目に。でもどちらも楽しめました。ドントウォーリービーハッピーをやったかどうかはわからないけど、2人でやり切ったスペインは今まで聞いた誰のバージョンよりも生き生きとしていたように聞こえた。
この曲の世の中での存在位置が苦手だったのだが、本人の演奏の説得力はたいしたものだと痛感。テーマが弾けるってだけで演奏しているようなスケールの小さいものとは意味が違うのである。
勿論ぼくはハナから出来やしませんが。

[link:100] 2008年05月04日(日) 10:58


2008年05月04日(日)フェス第2週3日目

こちらは3日、土曜日の昼下がりです。やはり昨夜のライブの始まりが24時直前と遅く、今朝は出遅れました。なんとかダーティーダズンに間に合う時間に会場に到着したいものだ。今日のピークも夜のライブになりそうなので体力温存してゆるゆるいこう。天気はやっぱり悪そうだなあ。
昨夜の反省としては会場の混み具合が体力消耗とパフォーマンスの印象に影響するってことだな。スペシャルセッションも普通の時間帯でフェスティバルの会場だったらもっと楽しめたかな。
ミーターズのベーシスト、ジョージポーターJr.を目の前数メートルの位置で満喫したからよしとしよう。
ジョージクリントンのギグの場所もそこから徒歩5分ほどのだったので、メインでみていた会場のセットチェンジの間に何回か外から覗きにいったが去年見た印象同様で安心というか納得というか。いわゆる全盛期のものとは意味が違うっていうか。でも僕が帰ろうとしていた3時間経ったころも元気にステージが続いていたのは流石ですなあ。クリントン爺さんも達者で良かった。メイシオパーカー、フレッドウェズリー、ブーチーコリンズ、バーニーウォーレル等がいたころに一度見たかったですねえ。お、晴れてきたし急いで出掛けるかあ。少々ファンクものに飽きてきたのでザディコ、アイリッシュ、カントリー、初期ジャズあたりのテントにくつろぎにいこうかな。

[link:99] 2008年05月04日(日) 03:16


2008年05月03日(土)カバー3曲、3態

今、ダイニングテーブルではスティービーワンダーを見て興奮した若者たちが大騒ぎ中。
勿論素晴らしかったが、他にも印象的なステージが多かった。詳しくは帰国後書くとして、たぶん出演者の中でも最も無名と思われる盲目のハモニカを吹いて歌うお爺さん。ドーナツを落ち着いて食べる目的でふらっと寄ったブルースのテントでの演奏。
サポートはピアノのみ。この方のイーグルスのカバーは、この曲を僕は今まで何回聞いたか分からないが、最も感動した。曲が始まったときは、おや知ってる歌詞だなあ、珍しいこともあるものだと思っていて、それがホテルカルフォルニアと気がついた時にはびっくりした。そしてその曲で吹いたハモニカを聞いて涙がとまらなくなった。魂がこもるとはこういうことをいうのだろう。ほかは記録程度に書いておこうかな。
キンクスのサニーアフタヌーンのスウィングバージョン@オイスターバー横、雨が降り始めた時に、ポロポロとスティービーが弾いて歌い出したお馴染み、雨にぬれても。
では1時間ほど休んでジョージクリントンかミーターズ関連もの、もしくはダッシュリップロックという清々しいギターロックを見に行って来ます。昼間に感動し過ぎたので、今日はここまでにしておくってのも選択肢としてはあるんだけど。

やはり最高だったリチャードトンプソンとジョンハモンドなんかのことも追って。

[link:98] 2008年05月03日(土) 10:54


2008年05月03日(土)ニューオリンズ08

ここまで掲示板で続けてきちゃったのでどちらに続けようか迷い中。でもこっちのほうが誤字は減りそうだな。
昼間のフェスティバルから帰ってきてから考えよう。

[link:97] 2008年05月03日(土) 01:18


2008年04月11日(金)僕の好きなおじさん

数日前に知人が入院したとの連絡を受けていたのだが、なんだか予定が合わず、今日の午後にやっと顔を出せることになった。

日曜日は車で出かけていたので一度家に戻ってから向かおうと思ったら、そうこうしているうちに面会の出来る時間に間に合わなくなった。
翌日はライブ。
その翌日は夕方くらいまでの用事のつもりが夜まで抜けられない状況になり、
昨日は急にリハーサル決定の連絡が入り、病院に向かうつもりが方向転換、リハーサルスタジオに向かった。
そして今日。このところの疲れから午後まで動けず、さあ、病院に向かう前にメールのチェックをしたら急逝の知らせ。

ある程度予感はしていた。
酒が原因で何度も入退院を繰り返したのちのことであった。
今日は出かけるのは止めにした。夜の用事も止め、部屋で一人で飲む。ただ、ちびちびと飲み続けた。

もちろん危篤と聞いていたのだから予測できたこと。でもなんだか病院へ見舞いに行くタイミングを自分から遅らせていたような気がする。
それは無事退院して戻ってくるんじゃないかという気持ちと、元気じゃないゆきちゃんを見たくない気持ちがあったのだろうか。

ところでぼくも、たぶんまわりのみんなもそうだったと思うのだが、本名も年齢も今回始めて知ったんじゃなかろうか。
西荻、美華のゆきちゃん。
名物マスター。風貌も変わっていた。
ライブにも時々来てくれたのだがそのときはウエスタンみたいな帽子を被っていて、ステージから離れたところからも彼が来ていることがわかったものだ。

たぶん梅津さんとHOBOサックスカルテットをしている頃に通い始めたのかな。
ぼくの体重が増え出すのとほぼ同じ時期のことなので、このお店にも原因、きっかけがあるんじゃないかと思っている。
もう10年近くまえのはなしだ。いやもっと前か。
僕がピットインでバイトをしている頃にはもう来てたな。
その頃は風情のある銭湯の向かいの一階にあり、その後同じ場所の二階に移転。

建前は町の中華料理やさんなのだが、どうも会員制の飲みやの体があり、一見さんの居心地の悪いことったらない。
間違えて入って来たお客さんが、じゃラーメンとビール、みたいな注文をすると、露骨に面倒くさそうな雰囲気に包まれた(ような気がする)。

基本的にはお任せ料理のかたちで、数人でお店に入ったならば気がつくと大皿が幾つか用意される。
興が乗ると食べきれない量のおいしいものが並び、常連さんも次々に現れると、そこはあたかもお祭りのようだった。

常連さんはビールを自分でサーバーから注いでいた。
もちろんぼくもここでビールの注ぎ方を覚えたようなものだ。
おいしい日本酒なんかも、マスターの知り合いから集まってくるらしく、冷蔵庫の中にも外にも溢れていた。

マスター自身も一緒に飲むもんだから深い時間帯には会計がよくわからないことになってたりする。
30分で帰っても、6時間長居しても会計は同じ、なんてことも多かった。

たぶんミュージシャンにはやさしかったんだろう。
他のお客さんにけっこうな額を請求しているあとで、僕らが帰るときは普通に払える額を言ってくれてたから。

ぼくが海外から戻った時や国内のツアーから戻ったとき、美華に直行して土産を開けて一緒に食べながら酒を飲むのも楽しかった。
そんな手みやげを持ってくる常連さんも多く、普段食べたことのないようないろんなものが、中華とは全く関係なく集まる場所。

ゆきちゃんが飲み過ぎて寝ちゃってたりすると、お客さんが洗い物をしたり、なにか作ってたりした。ぼくも厨房の中の食材を探したり。

また、ゆきちゃんの交友関係の幅広さというか、常連さんにもおもしろいキャラクターが多く、ここでしか会うことがないような品のいい紳士やおばさまもいっぱいいた。(おいしいことと、普通に飲み食いすると結構高かった証拠でもあるな)。
おとなの社交場といったらよいのだろうか。いろんな業界のいろんな興味深いはなしを聞かせてもらったものだ。

そこの常連さんに連れられて釣りに行ったことがある。
多田葉子さんと一緒に、シマアジとサバを土産に美華に戻り、その場でさばいてもらう。
普通にさしみにするのかなと思ったら豪快な姿揚げの甘酢がけが出て来た。
新鮮なものにちょっと手間加けて食べるのがいいのよ、ホント、うまくて笑っちゃうね!なんて言ってた。
ホント、笑っちゃうね!が口癖。

ぼくはゆきちゃんといろんなおいしいものの話をするのが好きだった。
ゆきちゃんの昔話を聞くのも好きだったな。
破天荒な話が多く、とても本当のこととは思えないような武勇伝も多かった。
自分はこんな風には生きられないなあなんて思いながらすごく憧れていた。

今思えば、小さな子供が家に帰って、今日はこんなことをした、何が楽しかった、なんて話をするような気持ちでゆきちゃんに話しかけていたような気がする。
カウンターで二人で話し込むことも多かったことを今になって思い出した。まだお客さんのいない夕方、早い時間が多かったな。

ここ数年は僕の住まいが阿佐ヶ谷寄りに移ったこともあり、若干疎遠になっていた。
それでもたまに顔を出すといつもの笑顔で迎えてくれた。

お、久しぶり。何飲む? 最近何してんの?忙しい?斎藤君と会ってる?彼元気?
なんて矢継ぎ早の質問ととも2、3種類のつまみが置かれる。
ぼくは自分でサーバーからビールを注ぐ。
ゆきちゃんも小振りなグラスに自らビールを注ぐ。
じゃ、ひさしぶり。
風通しの良いテラス風の店内窓側。おっきな板張りのテーブルでふたりグラスを合わせる。
梅津さん、多田さんなんかとともに毎週、毎晩のように通った蜜月時代の気分がすぐに戻って来たものだ。

最後に美華に行ったのは、HONZIのお葬式のあとだったか。

よく、美華では酔った勢いで演奏をしたものだった。
ゆきちゃんが、なんかやってよ、って酔いに任せて言うもんだから。

ミュージシャンがいっぱい集まってたね。
斉藤くんやHONZI、もちろん梅津さんや多田さん。
こまっちゃクレズマー、パスカルズの面々なんかもいたかな。
知久君や、るりちゃん、メリィさん、野本っちゃん。

昨日は、たまたまリハーサルが美華の近くだったので、前を通りがかってみたら
中華どんぶりや見覚えのあるガラスの大皿がご自由にお持ち下さいって店先に置かれていた。

またひとつ自分の大切な場所、心のなかの大切なものに会えなくなってしまった。
ぼくらの遊び場を長い間守ってくれていたゆきちゃん、ありがとう。
合掌。

[link:96] 2008年04月11日(金) 06:04


top profile discography schedule blog twitter facebook order other
contact us

Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。