top profile discography schedule blog twitter facebook order other


コマンドラインからこんにちは from 関島岳郎


2015年09月15日(火)ラオスツアー9日目

ヴィエンチャンを離れ、トランジットのバンコクへ。夜の飛行機だったので、昼間はブッダパークという脱力系の宗教テーマパークを見物に行った。

617.jpg 1152×768 (original size)

ブッダパークの土産物屋は、なんだかすごいことになっていた。

[link:617] 2015年09月22日(火) 02:58


2015年09月14日(月)ラオスツアー8日目

 この日がラオスツアー最後の演奏となる。まず午前中に日本大使館の大使公邸で演奏。そして夜はラオプラザホテルのラウンジでファイナルコンサート。3ステージに分けてかなりの曲数を演奏した。ラオス人、在ラオス日本人、たまたまホテルに泊まっていた外国人などいろいろなお客さんがいたが、喜んでいただけたようだ。

616.jpg 1152×768 (original size)

会場設営前のラウンジ。ヴィエンチャンでは老舗ホテルで、昼間はヴェトナムの大統領が昼食に来ていた。

[link:616] 2015年09月22日(火) 02:48


2015年09月13日(日)ラオスツアー7日目

 ルアンパバーンからラオスの首都ヴィエンチャンへ移動、武道センターで今回のツアー最大のコンサート。7月のツアーで一緒だった劇団カオニャオとも共演する。

 栗コーダーとビューティフルハミングバードと知久君の6人が揃っての演奏はこちらに来てからが初めてだったが、最初に音を出した時から実に良いノリだった。それぞれのソロコーナーも設けたのだが、知久君のソロの時の客席の反応を見るのはいつも楽しみだ。

615.jpg 1024×768 (original size)

会場のトイレにあった張り紙。下の方は何だかすごいことになっている。

[link:615] 2015年09月22日(火) 02:32


2015年09月12日(土)ラオスツアー6日目

 ボートレースの2日目にして最終日、町の盛り上がりは最高潮。大音量の音楽と人々の喧噪。これが本当にあの静かなルアンパバーンなのかと思った。レースが終わって静けさを取り戻した頃、世話になったアプサラホテルでプライベートコンサートをする。ルアンパバーン最後の夜も良い夜になった。

614.jpg 1000×667 (original size)

ボートレース終了後の選手達。

[link:614] 2015年09月22日(火) 02:33


2015年09月11日(金)ラオスツアー5日目

 ルアンパバーンにある子供病院のためのチャリティーコンサートをした。会場はアマンタカという超高級リゾートホテル。敷地に入るとここは本当にラオスか?という別世界、いろいろな場所があるものだと思った。

613.jpg 1152×768 (original size)

年に一度のボートレースが始まり、町はそこかしこに露店が出て賑やかだった。

[link:613] 2015年09月22日(火) 02:34


2015年09月10日(木)ラオスツアー4日目

 4日目にしてルアンパバーンでのメインの公演、国立博物館のホールでのコンサート。知久君、ビューティフルハミングバードと力のあるメンバーが揃っているので、まずは良いコンサートができた。

612.jpg 1024×768 (original size)

町に貼ってあるコンサートのチラシ(http://ameblo.jp/kuricorder/entry-12072594241.htmlを参照)を興味深く見る観光客

[link:612] 2015年09月22日(火) 02:34


2015年09月09日(水)ラオスツアー3日目

 本日は会場下見と周辺探索。ルアンパバーンの魅力は、メコン川とカン川の合流地点という抜群のロケーションに加えて、

・フランス植民地時代を彷彿させる建物と寺院が混在する静かな町並み
・のんびりして敬虔な仏教徒の住人
・伝統的な物から洗練されたものまで各種ラオス料理
・豊富な宿
・川遊びから象乗りまでいろいろな遊び

 まだまだあるだろうが、2回目の僕だと思いつくのはこんなところか。小さな町なので、ちょっと歩くとラオスの田舎の風景が広がっていて、それが何とも良い。

611.jpg 1024×768 (original size)

焼酎作りを見学しました。ラオスの焼酎、いわゆるラオチュウというやつです(ウソ)。

[link:611] 2015年09月22日(火) 02:34


2015年09月08日(火)ラオスツアー2日目

 バンコクからラオスの首都ヴィエンチャンの空港での乗り換えを経て、ルアンパバーンへ。2年前にも行った、静かで美しい町。

610.jpg 1152×768 (original size)

ヴィエンチャンの空港に着いて機内から外を見ると、荷物を降ろしているところだった。偶然テューバを降ろしているところを見てしまった。もっと優しく扱って欲しい……

[link:610] 2015年09月22日(火) 02:34


2015年09月07日(月)ラオスツアー初日

 10日間ほどのラオスツアーが始まった。まず本日は、午前中のタイ航空機でバンコクへ。

 バンコク在住の方との打合せを兼ねて、トランジットで一泊する。カニと卵を使ったプーパッポンカリーという料理を食べたが、スパイシーながらも卵が入っているせいか優しい味で美味しかった。比較好きの栗コーダーは、カニの殻が付いた通常のものと殻が無くて食べやすいものを両方頼んで比較したが、殻が付いている方が出汁が出てうまいという結論になった。プラシーボ効果の可能性もある。

609.jpg 1536×1024 (original size)

バンコクの高層ビルは、屋上がオープンエアな場所が多い。ここはなんと88階。

[link:609] 2015年09月22日(火) 02:34


2015年05月27日(水)インドネシア10日目

 ホテルのロビーに朝4時半に集合、6時50分の飛行機で成田へ。

 このコーナーには一個人の視点で極めて大雑把に書いているが、これ以外にも多くの出会いや出来事があり、今後につながる有意義なツアーだった。

 また、今回お世話になった多くの人にとても感謝しています。ありがとうございました。



608.jpg 1333×1000 (original size)

ジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空港から離陸。周辺は田が多い。こちらの人はとにかく米をよく食べるようだ。弁当のおかずと米の比率も日本より米が多いかもしれない。

[link:608] 2015年05月30日(土) 15:07


2015年05月26日(火)インドネシア9日目

 午前中は、知久君が毎年通っているスラム街の学校へ行く。このスラム街はゴミ捨て場にあり、住んでいる人はゴミの中から使えそうなものを掘り出すのを生業としているそうだ。学校は壁もない小さな教室ひとつで、幼稚園児から中学生くらいまでの子供達が歌を歌ったり、勉強したり。その学校を主宰している先生は自宅でアンクルンなどの音楽教室もやっていて、そこで子供達と合奏をした。至福の一時だった。

 その後、市内のスタジオで地元のミュージシャンとのミーティングセッション。土地の楽器や音楽の説明をしてもらったり、共演をしたり、これまた楽しませてもらった。

 そして、夜には伝統的な影絵のワヤンを見物に行く。大編成のガムランが伴奏をする影絵は、言葉はわからないものの何とも異次元の素晴らしさだった。ひとつの演目で5〜6時間続くとのことだったが、帰国の準備もあるので2時間ほどで会場を後にする。



607.jpg 1500×1000 (original size)

 ワヤンの舞台。左端にいるのが影絵師。

[link:607] 2015年05月30日(土) 15:12


2015年05月25日(月)インドネシア8日目

 一日自由行動。皆でボゴールの植物園に行ってみた。のんびりしてしまった。



606.jpg 1024×768 (original size)

大きな木の切り株で写真を撮るカップル

[link:606] 2015年05月30日(土) 12:02


2015年05月24日(日)インドネシア7日目

 午前中の便で日本に戻る吉澤先生を見送って、この日は自由行動。コタ地区まで皆で行ってワヤン(影絵)博物館を見学し、そこから一人で動く。

 まずコタ駅へ。風情のある終着駅。駅の雰囲気を味わった後、列車で移動。窓口で切符を買う列の長さに一瞬ひるんだが、見た目よりは早く順番が回ってきた。切符はプリペイドカード方式。ただし、チャージは窓口で人力。こちらに住んでいる人に聞くと、紙幣の精度が低いので自動化できないとのこと。

 電車は日本のJRで使われていた中古の車両。設備の一部に日本語も残っている。20分ほど乗ったチキニ駅で降りた。チキニ駅の近くにアンティーク街として有名なスラバヤ通りがある。ガイドブックにはSP盤もあると書いてあったのだが、レコードを置いてある店で聞くとインドネシアの古い音楽のものは無いとのこと。とうの昔にマニアが買い尽くしたのだろう。



605.jpg 710×947 (original size)

コタ駅にて

[link:605] 2015年05月30日(土) 15:15


2015年05月23日(土)インドネシア6日目

 ジャカルタのゲーテ・インスティテュートで昼夜2回のコンサート。昼は家族連れが多くてにぎやかで、夜は大人が多く静かに聴いていただいた。コンサートの内容はかなり充実していたと思う。日本でもこの内容のコンサートが早くできるといいなあと思う。



604.jpg 1365×1024 (original size)

今回も本当にいろいろな方にお世話になっているが、何と言ってもまずはこの方無くしては成立しなかっただろう。最年長なのに一番元気!

[link:604] 2015年05月30日(土) 12:21


2015年05月22日(金)インドネシア5日目

 スラバヤでの公演を終え、ジャカルタに戻る。少々にぎやかなあたりの宿。



603.jpg 1280×960 (original size)

スラバヤの出発前の散歩中に通りの写真を撮っていたら、道ばたで佇んでいた男に俺達の写真を撮れと言われた。

[link:603] 2015年05月30日(土) 12:22


2015年05月21日(木)インドネシア4日目

 午前中に地元の芸術高校へ。ガムランやワヤンなど伝統音楽の授業を見学する。クロンチョンの生徒とは即席のセッションをした。夜はライブレストランでインドネシア最初のライブ。まずは成功だった。



602.jpg 1280×960 (original size)

女子高生のクロンチョン。さわやかなリズムが心地よい。

[link:602] 2015年05月30日(土) 12:22


2015年05月20日(水)インドネシア3日目

 朝からリハーサル、記者会見、ジャカルタの会場の下見、その後スラバヤに移動してスラバヤの会場の下見と忙しい一日。今回の栗コーダーカルテット+知久寿焼+吉澤実という編成、かなり良いです。



601.jpg 1280×956 (original size)

[link:601] 2015年05月30日(土) 12:22


2015年05月19日(火)インドネシア2日目

 他の班は夜に到着なので、昼間は自由行動。ショッピングモールで地元のWIFIルーターを仕入れた。8GB付きで3600円くらいは安いかな。BOLT!という業者だが、ジャカルタ市内限定ながらスピードも出ていておすすめできる。

 夜に他の班が到着したところでトラブル発生。ホテルの水道管が壊れて全員分の部屋が確保できないということで、別の宿に移る。



599.jpg 1280×853 (original size)

ジャカルタはかなりの車社会のようで、歩道は歩きやすさを全く考えられていない。WIFIルーターを買いに行った高級ショッピングモールの入り口も、徒歩用の入り口はこのような搬入口のようなところで、警備員に聞かなければわからなかった。

[link:599] 2015年05月30日(土) 12:22


2015年05月18日(月)インドネシア1日目

 朝の飛行機でジャカルタへやってきた。今回ジャカルタ入りはいくつかのグループに分かれたが、僕は一番早く入る組。空港から外に出ると、気温の高さと湿度の高さに驚く。

 宿にチェックイン後、今回大変お世話になる方々に近くのインドネシア料理の店に連れていってもらった。

598.jpg 1280×960 (original size)

ご飯にしゃもじが直立して出てきた

[link:598] 2015年05月26日(火) 09:36


2015年03月27日(金)春がきた

前回の記事を書いたのは正月だったが、いつのまにか季節は春になったようだ。まあ、このコーナーは気長にぼちぼちとやっていきましょう。

597.jpg 1024×1024 (original size)

[link:597] 2015年03月27日(金) 09:25


2015年01月01日(木)謹賀新年

 昨年の途中まで順調に更新していたこのコーナー、秋から更新が止まってしまいました。今年も思い出したような更新になると思いますが、よろしくお願いします。

 年末に町を歩いていたら、知り合いのチンドン屋に出会い、思わず写真を撮らせてもらった。毎年新年にはここにその年の年賀状を貼っていたが、今年は身内に不幸があって年賀状を作らなかったので、代わりに何となくおめでたくてお正月っぽいチンドン屋の写真を貼っておきます。このチンドン屋にご用命の方は「チンドンあづまや」で検索して下さい。

596.jpg 1536×1024 (original size)

[link:596] 2015年01月01日(木) 15:15


2014年09月16日(火)前方後円墳

西日本から羽田へ飛行機での帰路、大阪上空で下を見ると前方後円墳が見える。初めて見た時はちょっと驚いた。前方後円墳を上から眺める機会はそうあるものではない。大阪上空を通過する便の窓側に座れたなら、大阪湾から大阪市に入るあたりで眼下の市街地に注意すると見ることができます。

595.jpg 1024×768 (original size)

6つほどある

[link:595] 2014年10月15日(水) 02:09


2014年09月15日(月)長野県松川村

安曇野方面にある松川村で栗コーダーカルテットのコンサート。自閉症スペクトラムの方でも安心して楽しめるコンサートということで、
・プロジェクターでプログラムのどの位置にいるのかわかりやすく表示
・配布されたプログラムにも曲と曲の間に点線が入っていて、そこを折っていくとどこまで進んだかがわかりやすい
・休憩を2回入れ、1ステージが短めの3ステージ
・アンコールの曲もプログラムに書いておく
などなど様々な工夫がしてあった。自閉症の方のタイプによって、そういうことで不安が解消されることが多いそうだ。自閉症スペクトラムという言葉も初めて聞いたが、自閉症について調べてみると自分は知らないことばかりで、まったくもって勉強不足を痛感する。

松本から松川村までの往復の道、松本から北アルプスを眺めながらで、密かに気分が盛り上がった。

594.jpg 1500×1000 (original size)

帰路の素晴らしい夕焼け。この稜線は学生時代に何度も歩いた。

[link:594] 2014年09月16日(火) 11:42


2014年09月11日(木)C-38B

GOK SOUNDでレコーディング。エンジニアの近藤さんは僕にこのマイクを使うことが多い。

593.jpg 1024×768 (original size)

演芸で使われる印象の強いこのマイク、意外といろいろ使えるマイクです。現行商品というのが素晴らしい。

[link:593] 2014年09月16日(火) 11:15


2014年09月10日(水)諫早

昨日の午前中、諫早を歩いた。街中を水路や川が流れている。東京のように蓋をしたり必要以上にコンクリートで固めたりしていないのが良いと思った。

592.jpg 1024×768 (original size)

[link:592] 2014年09月16日(火) 11:09


top profile discography schedule blog twitter facebook order other
contact us

Copyright(C)1997- The Kuricorder Quartet All rights reserved.

k-diary script by Office K.

※このページの更新情報はlastmod.txtより取得できます。